BLOGBLOG
2015.01.21
アキナイ山王亭
池上通り(旧柳本通り)のスーパーカドヤやダイシン百貨店がある商店街は、実はウィロード山王・山王ハーモニー・山王ココ・三番街という4つの商店街組合の集まりです。 アキナイ山王亭はスーパーカドヤのあるウィロード山王商店街の中心に位置します。 元は鈴木履物店という高級な草履や下駄を扱っていたお店ですが、跡取りの方が開業医として活躍している為、引き継ぐ方が居らず廃業した経緯がありました。

この古い店舗をカドヤ建設の手でリノベーションし、商店街の『お休み処』として、『商店街の活性化の起点』としてよみがえらせました。昭和20年頃の建物ですから、まともな基礎も無ければ壁もこまい(竹で編んだ壁の下地)の土壁、床の根太のピッチも広く、構造材も小さいという建物でした。
新しく基礎を打ち、耐震補強を施し、この後30年は大丈夫と自信をもって言える建物にしたのはもちろんです。
現在アキナイ山王亭では毎日のように、いろいろなイベントが行われています。
月1回開催のみま~もレストラン、毎週行われるパソコン教室・ノルディックウォーキング教室・日本伝統文化講座他数種類の教室、毎週土曜日には石巻のアンテナショップ『石巻マルシェ』が開店します。又、定期ではありませんが、子供達に商店街で商売の体験をしていただくイベントも年3度ほど開催しています。
他に一般の方にも使用料を頂き、アキナイ山王亭をお貸ししております。1階には保健所にも申請済のキッチンもありますので料理教室や、2階も使用できますので各種教室・会議等にも対応可能です。
最近はアキナイ山王亭が広く認知され、一般の方たちのご利用するケースが徐々に増えてきました。
![DSC24012101848[1]](http://www.kadoya-kensetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/DSC2401210184811-300x199.jpg)
商店街では高齢化が進み、商店の後を継ぐ方も減ってしまい、このような多彩なイベントを行うことが出来ません。
そこで他の団体と提携することにより、お手伝いいただいています。
その団体とは、『おおた高齢者見守りネットワーク』・『石巻復興プロジェクト』・大森コレカラカイギを開催している『ウルサイ株式会社』の方々です。
『おおた高齢者見守りネットワーク』は医療・保険・福祉分野専門職、民間企業、行政機関が連携し高齢者が安心して健康に暮らせる地域作りをめざしている団体ですが、最近では各団体が提携することにより、子供から大人まで、大人から高齢者までを巻き込んだ活動になりつつあります。
これらの活動が認められ平成24年8月には、東京都より第8回東京都商店街グランプリ準優勝に輝くという栄誉も頂きました。
このようにただ建物を新築したりリノベーションするだけでなく、地域作りを含めた観点から企画・設計・施工そして、その後の運営までお手伝いをさせていただけるということは、設計の世界に身をおくものにとってかけがえのないできごとだと感じます。






![DSC24012101848[1]](http://www.kadoya-kensetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/DSC2401210184811-300x199.jpg)
![240828061[1]](http://www.kadoya-kensetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/2408280611-300x220.jpg)

![1472728_425396887562612_407342824_n[1]](http://www.kadoya-kensetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/1472728_425396887562612_407342824_n1-300x200.jpg)
![P2411151140150[1]](http://www.kadoya-kensetsu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/P241115114015011-300x222.jpg)
BY 野口晃一