『 木造新築工事着工しました!』 | 株式会社 カドヤ建設

BLOGBLOG

2015.03.30

『 木造新築工事着工しました!』

  昨年よりお客様とお打ち合わせをした木造注文住宅が2月上旬より無事着工することができました!   住宅とは基本的には、家に住む人の生命・財産を守り・健康で豊かな生活を彩るもの。地震に強く、寿命も長く、快適な生活を送る事ができる家。 そして何よりわすれてはならない事は、その家に住み続ける家族や増えていく家族が『愛着を持ち続ける事が出来る住まい』 そういう家づくりを進めていきたいと思います。 お客様のご好意により写真を掲載させていただきました。本当にありがとうございます。   では工事の進捗状況をお知らせしたいと思います。   『 基礎工事 』 コンクリートと構造的に一体となる鉄筋工事 耐圧版の鉄筋は13ミリの鉄筋を縦横に 200ミリピッチでしっかりと組んでおります。綺麗な配筋が組み上がりました! 検査も指摘事項なし。無事完了です! IMG_4134 コンクリート打ち工事 ポンプ車から圧送し、パイブレーターを使い遊離水・空気などを抜き、生コンを締め固めます。丁寧な仕事と経験が必要です。 IMG_4152 耐圧版のコンクリートを打ち終え、養生期間を置き、立ち上がりの型枠を設置し、再びコンクリートを打ち、とっても綺麗な基礎が出来上がりました。 IMG_4193 『 木工事 』 基礎の上に土台を設置しております。アンカーボルトで土台と基礎を連結させ、構造部材が縦横方向に動かないようにしっかり固定しております。 また、土台は建物全体の荷重をしっかり受け止め、柱ともホールダウン金物によりしっかりと接合し、地震などの力が加わった時に、構造部材の浮遊や転倒を防ぎます。   IMG_4222 『 上棟 』 いよいよ上棟です!この瞬間はいつも胸がドキドキします。 既存の門や塀をのこしての建て替えのためクレーンを使わず、手あげでの棟上げです!職人さんに感謝です! 柱、梁が綺麗に組み上げられていきます。木造の骨組みはとても素敵です。   IMG_4229   屋根の一番上にくる材を「棟木」というので、上棟のことを「棟上げ」ともいいます。 朝8時から夕方4時まで掛かりついに上棟しました。感動です!! IMG_0135  

工事の進捗状況について順を追って、カドヤ建設ホームページのブログで掲載していきます。 木造注文住宅にご興味がある方は、カドヤ建設までお問い合わせ頂ければと思います!

鶴谷

                                                                                                                                                                   
share